top of page

モリ乃ネの根と音
ね ね
~五感で楽しむ日々の食とくらし~
検索


【満席御礼】豆の教室[6月]べにや長谷川商店《豆×スパイス×タイ料理》
【 6/8(日)・6/10(火)両クラス満席となりました 】 キャンセル待ちを承ります。 ご希望の方は、LINE、メール、インスタDMよりご連絡ください。キャンセルがありお席のご用意ができた場合、改めてこちらからご連絡いたします。 *・・・*・・・*・・・*・・・*...


【春の保存食レシピ】卯月(4月)《日向夏のスパイスマーマレード》
柚子に似たさわやかな香りで、酸味が少なくさっぱりした甘さの日向夏。 白いワタの部分は苦みがほとんどなく、ほんのり甘みがあるので、取り除かずにマーマレードにできます。 今回は、宮崎県日南市の『谷口果樹園』さんで丁寧に育てられた無農薬の日向夏を使いました。...


【日向夏のスパイスマーマレードのアレンジレシピ】『日向夏のチーズムース』
季節の保存食『日向夏のスパイスマーマレード』 を使ったアレンジレシピです。 日向夏のスパイスマーマレードは、特にチーズとの相性が抜群です。 クリームチーズ、ヨーグルト、生クリームに日向夏のスパイスマーマレードを加えることで、さらに爽やかさがプラスされ、ほんのりスパイスを感じ...


【お知らせ】モリ乃ネがご紹介する季節の保存食とアレンジレシピをご覧いただける新しいページが完成しました。
モリ乃ネキッチンスタジオでは、2020年のキッチンスタジオオープンと同時にホームページを開設し、 日本の季節を感じるモノやコト、そして季節ごとの旬の食材を使った保存食レシピ、アレンジレシピを、ブログやInstagramにて毎月お届けして参りました。...


【春キャベツの水キムチのアレンジレシピ】『春キャベツの水キムチ冷製味噌スープ』
春の保存食『春キャベツの水キムチ』 を使ったアレンジレシピです。 「飲む漬けもの」といわれる水キムチは、旨みと植物性乳酸菌たっぷりの漬け汁も余すことなくいただきましょう。 漬け汁に、白味噌、生姜、すりごまを加え、冷蔵庫で冷やした、さっぱりとした冷汁のようなスープです。...


【春キャベツの水キムチのアレンジレシピ】『春キャベツの水キムチとしらすのパスタ』
春の保存食『春キャベツの水キムチ』 を使ったアレンジレシピです。 旨み、酸味、甘みのバランスがよい春キャベツの水キムチがあれば、漬け汁と一緒に和えるだけで、簡単に美味しくできちゃうパスタです。 しらすと枝豆がアクセントとなり、植物性乳酸菌とレモンの酸味でさっぱりといただける...


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《春キャベツの水キムチ》
旬の食材「春キャベツ」を使った「春キャベツの水キムチ」です。 水キムチとは、唐辛子を使わずに漬け汁に漬けた、赤くないキムチのこと。 通常のキムチやぬか漬けに比べて植物性乳酸菌の量が多く、腸内環境をサポートしてくれます。 ...


【お知らせ】キッチンスタジオ改装工事・一時休業について
建物全体のリフォームに伴い、キッチンスタジオもフロア部分をリフォームすることとなりました。
下記の期間は、改装工事のため休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
2025年3月1日(土)~4月14日(月)


【満席御礼】4/23(水)・4/26 (土)そば粉100%を愉しむ教室4月《そば粉のバゲット&そば粉豆乳シチュー》
*・・・*・・・*・・・*・・・* ◎4/26(土)・4/23(水) 両日満席となりました。 キャンセル待ちを承ります。 ご希望の方は、LINE、メール、インスタDMよりご連絡ください。キャンセルが発生しお席のご用意ができた場合、こちらから改めてご連絡いたします。...


【満席御礼】5/24(土)『そば粉100%を愉しむ教室』〈そば粉のスコーン&ドーナツ〉追加開催
【満席となりました】 キャンセル待ちを承ります。ご希望の方は、LINE、メール、インスタDMより ご連絡ください。 キャンセルが発生しお席のご用意ができた場合、こちらから改めてご連絡いたします。 *・・・*・・・*・・・*・・・* ● 2024年10月に開催予定だった...


【うまだし ねぎ醤油だれのアレンジレシピ】『ねぎたっぷりチヂミ風』
冬 の保存食『うまだし ねぎ醬油だれ』 を使ったアレンジレシピです。 チヂミのかけだれに、長ねぎたっぷりの『うまだし ねぎ醤油だれ』を使いますが、生地にも長ねぎをどっさり入れます。 旬の長ねぎの甘み、旨み、香りを存分に味わえるチヂミです。...


【冬の保存食レシピ】如月(2月)《うまだし ねぎ醤油だれ》
冬に甘みが増して美味しくなる旬の長ねぎをたっぷり使ったねぎ醤油だれ。 じっくり炒めた長ねぎと玉ねぎの甘みと香りに、生姜、にんにく、ごまの風味、かつお節の旨みが加わっています。 唐揚げ、蒸し鶏、焼き魚、お鍋、豆腐、納豆、ご飯など、いろいろな料理にかけたり和えたりできる万能だれ...


【イベントレポート】変わり味噌仕込み2025
1月22日(水)・25日(土)。 季節が大寒を巡り、最も寒いとされている時期ですが、天候にも恵まれ、立春に向けて春の足音すら聞こえてきそうなこの両日。 毎年恒例のモリ乃ネオリジナル「変わり味噌仕込み」ワークショップを開催しました。...


【終了/満席御礼】2/8(土)・2/12(水)そば粉100%を愉しむ教室2月《サラザン100(そば粉とそば粉酵母のパン)》
\\2025年より教室の内容がリニューアル!// そばの実カフェ「sora」の小池ともこさんを講師にお迎えし、グルテンを含まないそば粉の魅力と美味しさをお伝えし、そば粉100%を愉しんでいただく教室。 そば粉の無限の可能性、そして小池ともこさんのお人柄に魅了されて、熱心...


【終了】1/18(土)・21(火)かもしラボ『定番調味料+発酵調味料講座』1月《味噌仕込み》
◎1/21火曜クラスは満席となりました。 『かもしラボ』は、手作り調味料研究家 オザワエイコさんが主宰する手作り調味料の仕込み教室です。 キッチンや冷蔵庫に常備している定番調味料。 季節の食材に合わせて、おなじみの調味料を仕込みます。...


【終了/満席御礼】2/2(日) 豆の教室 べにや長谷川商店《豆×ハーブ×イタリア料理》
満席となりました】 キャンセル待ちを承ります。ご希望の方は、LINE、メール、インスタDMより ご連絡ください。 キャンセルが発生しお席のご用意ができた場合、こちらから改めてご連絡いたします。 *・・・*・・・*・・・*・・・* 『豆の教室〜豆を学び味わう〜』 老舗豆専門店...


【お知らせ】2025年もよろしくお願いいたします。
2025年の年頭にあたり、新年のご挨拶を申し上げます。
本年のモリ乃ネキッチンスタジオの営業は、1月7日よりスタートいたしました。


【大根の柚子甘酢漬けのアレンジレシピ】『大根たっぷりサバサンド』
冬の保存食『大根の柚子甘酢漬け』 を使ったアレンジレシピです。 トルコ名物サバサンドをアレンジ。 「大根の柚子甘酢漬け」をピクルス感覚で味わう、和テイストのサバサンドです。 柚子の風味、さっぱりした大根の甘酢漬け、醤油を加えたマヨネーズがポイント。...


【冬の保存食レシピ】睦月(1月)《大根の柚子甘酢漬け》
今回ご紹介する冬の保存食は『大根の柚子甘酢漬け』です。 さっぱりした大根と香り高い柚子の相性のよさが際立つ、冬の定番漬けもの。 大根をひらひらの薄切りにし、千切りした柚子の皮と人参の彩りもよく、見た目も上品。 甘酢漬けは、箸休めにはもちろん、ピクルス感覚でいろいろとアレンジ...


【お知らせ】年末年始休業について
寒さも厳しくなり、今年も残すところあと僅かとなりました。
この1年も、モリ乃ネキッチンスタジオをご愛顧いただきありがとうございました。
年末年始休業期間につきまして、下記のとおりご案内いたします。
2024年12月29日(日)~2025年1月6日(月)
bottom of page