【立春のレシピ】(2月4日~2月18日)レモンの保存食とアレンジレシピ
【季節のレシピ】 季節の恵みである旬の食材でつくる保存食や発酵食と日々のごはん。 自家製調味料や時々おやつも。 季節を感じて愉しみながらつくってみませんか。 ここでは、そんなすこやかなくらしをお手伝いするレシピをご紹介していきます。 ※二十四節気「立春」についてはこちら。...
ね ね
【立春のレシピ】(2月4日~2月18日)レモンの保存食とアレンジレシピ
【ことごと綴り】《如月(きさらぎ)》2月
【午前の部/午後の部満席御礼♪】2/26 摘みたてのミモザでリースをつくる会
【大寒のレシピ】(1月20日~2月3日)蕗のとうの保存食とアレンジレシピ
【お知らせ】4月発売予定の新商品のスチール撮影にキッチンスタジオをご利用いただきました。
【豆の教室⑤〈ひよこ豆編〉レポート】
【小寒のレシピ】(1月6日~1月19日)春菊の保存食とアレンジレシピ
【満席御礼♪】3/11 変わり味噌仕込み②薬膳味噌をつくる会(紅麹味噌と黒豆玄米麹味噌)
【募集中!】2/11 変わり味噌仕込み①倍麹の甘味噌をつくる会(ひよこ豆+青大豆味噌と小豆+紅大豆味噌)
【ことごと綴り】《睦月(むつき)》1月
【冬至のレシピ】(12月22日~1月5日)金柑の保存食とアレンジレシピ
【稲穂と花餅でお正月飾りをつくる会 WSレポート】
【お知らせ】年末年始休業について
【大雪のレシピ】(12月7日~12月21日)白菜3種の漬物とアレンジレシピ
【終了/満席御礼♪】1/15 豆の教室⑤ べにや長谷川商店〈ひよこ豆編〉
【モリ乃ネ蔵出し市 イベントレポート】
【ことごと綴り】《師走(しわす)》12月
【小雪のレシピ】(11月22日~12月6日)黄柚子の保存食とアレンジレシピ
【クリスマスセンターピースをつくる会 WSレポート】
【立冬のレシピ】(11月7日~11月21日)干し柿とアレンジレシピ