初夏を感じる梅しごと♪
完熟梅で保存食を作りましょう!
梅農家さんより直送していただく農薬不使用の梅と、伝統製法で作られた調味料などを使って、梅しごと定番の梅干し、梅みそ、梅だし醤油、梅りんご酢漬の4種類を仕込みます。
自家製の梅干しはエネルギーに満ちて、美味しさも格別です。
梅の調味料や保存食は、これからの暑い季節にとっても重宝しますよ。
現代の暮らしに合わせてアレンジした梅干しの作り方や、梅ってすごい!っていうお話もします。
梅の保存食の試食や、梅づくしのランチ付きです♪
完熟した梅の甘酸っぱい香りに包まれながら、一緒に梅しごとを楽しみましょう!
万全な感染防止対策をしたキッチンスタジオで、みなさまのお越しをお待ちしております。
====================
初夏の梅しごとワークショップ
====================
【日時】
2022年7月2日(土) 11:00~14:00
【内容】
《実習》各自で仕込んでお持ち帰り
●梅干し:完熟梅1kgをジッパー付き保存袋に仕込みます。
(お持ち帰り後、各自でお持ちの保存容器に移し替えていただきます)
●梅みそ・梅だし醤油・梅りんご酢漬けを保存びんに仕込みます。
各250~300mlくらいの小容量ずつ(保存びんはこちらでご用意)
●梅干しや梅のおはなし
《ランチ》
梅の保存食・梅のアレンジメニュー
*梅酢の混ぜ寿司
*梅のさっぱりスープ
*完熟梅のサラダ
*夏野菜の梅浸し
*豆と切り干し大根の梅だし醤油漬け
*梅シロップのゼリー&赤紫蘇ジュース
などを予定しています。
◎材料の調達状況により変更となる場合があります。
◎ランチは全て個別でお出しする予定です。
【参加費】
6,500円(税込7,150円)
・材料費・テキスト代を含みます。ランチ付き♪
・お支払いは、お申し込み時に、銀行振込みまたはクレジットカード決済をお選びください。
【定員】
12名(先着順受付・定員に達した場合は締切とさせていただきます)
◎一旦定員に達しましたが、増席いたしました。
【持ち物】
・エプロン・ハンドタオル・三角巾(またはゴムなど髪をまとめるもの)
・筆記用具・持ち帰り用のしっかりとした大きめのバック。
・ランチをお持ち帰りする場合(自己判断でお願いします)は、タッパーやジッパー付き保存袋など。
※梅しごと用の保存容器はお持ちいただく必要はありません。
《梅干し用の保存容器をお持ちでない方へ》
◎梅干しは、お持ち帰り後に保存容器に移し替えて仕上げていただきます。
◎保存容器(容量2Lくらい)をお持ちでない方は、保存びん(容量2L/@¥1300税込)を別途ご購入いただけます。当日キッチンスタジオでお渡しします。
ご予約フォームの「保存びん購入希望」にチェックを入れて、「ご購入数量」をご記入ください。保存びんのお支払いなど詳細についてこちらからご連絡させていただきます。
【伝え手】
【場所】
【キャンセルポリシー】
事前に材料などを準備するため、キャンセルされる場合は必ずご連絡いただきますようお願いします。
お客様のご都合でキャンセルとなった場合は、キャンセル料金が発生しますのでご了承ください。
*開催日の5日前~当日:参加費の100%
(※前日=1日前、前々日=2日前)
▼2021年の梅しごとワークショップの様子はこちらをご覧ください。
【感染防止対策について】
◎教室開催時のコロナの状況によって、感染防止対策を実施します。ご協力をお願い致します。
●常にマスクの着用をお願いします。
●講師やスタッフもみなさまと一定の距離をとり、常にマスクを着用します。
●手洗い、アルコール消毒にご協力ください。
●常に窓を開け、サーキュレーター設置など十分な換気を行っています。
●空気清浄機、オゾン発生装置、加湿器などを設置しています。
●人と人との距離をとり、少人数の入室を実施しています。
●飛沫対策のアクリル板パーテーションを設置しています。
●みなさんが手を触れる場所は定期的に消毒しています。
●発熱や咳、体が怠いなど、体調に不安のある場合のご参加はお控えください。
●ランチや試食は全て個別でお出しします。試食中の会話はできるだけお控え願います。
●各自お飲み物をご持参ください。
※今後のコロナ感染状況により開催が難しいと判断した場合は、延期か中止、またはオンラインレッスンへの変更をさせていただくことがあります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
*・・*・・*・・*・・*
みなさまに五感で楽しんでいただけたらうれしいです♪
ご参加お待ちしております!
*お申込み締切:2022年6月29日(水) 24:00
《お問い合わせ》
《公式LINE登録はこちらからどうぞ》
ワークショップやオンラインレッスン についてのご連絡(質問やお問い合わせなど)にご利用ください。
また、イベント・ワークショップ情報やオンラインショップのお知らせなどを発信していきます。
Comments