イベント・ワークショップ予約
【お申込み時のご確認のお願い】
『~~@ezweb.ne.jp』『~~@au.com』及び『~~@pdx.ne.jp』のメールアドレスをご利用のお客様へ
『~~@ezweb.ne.jp』『~~@au.com』及び『~~@pdx.ne.jp』のメールアドレスをご利用のお客様に、モリ乃ネキッチンスタジオから送信されたメールが届かないというケースがございます。以下について事前にご確認をお願いいたします。
1.「受信リスト設定」を行い「必ず受信」にチェックを入れておいてくださいますようお願いいたします。
①モリ乃ネキッチンスタジオアドレス↓
morinone.ks@gmail.com
②予約システム連絡アドレス
(自動送信の確認メールなど)↓
appointments@wixbookings.com
2.「受信リスト設定」を行っているにもかかわらずメールが届かない場合
「なりすまし規制」のレベルの変更をお願いいたします。
※こちらをクリックして頂くと月間カレンダーにてイベントスケジュールをご覧いただけます。
かもしラボの定番調味料講座。格別な味わいの中濃ソースと、簡単なのでリピートしてつくりたくなる粒マスタードをつくります。両方をお好み焼きにつけ...
7,700円予約枠の読み込み中…
かもしラボの旅する調味料講座。インドネシア料理を手軽につくることができる調味料「サンバルトマト」と「ブンブーラジャン」の2種類をつくります。...
7,700円予約枠の読み込み中…
グルテンを含まないそば粉のよさと魅力を伝える、そば粉100%のパンとおやつづくりの教室。第2回目となる10月のテーマは「そば粉100%のミニ...
7,700円予約枠の読み込み中…
『豆を学び味わう』 老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。今回のテーマは、《豆×ヴィーガンフード》で...
7,700円予約枠の読み込み中…
そばの実カフェ「sora」の小池ともこさんを講師にお迎えするそば粉100%のパンとおやつづくりの教室です。毎月1回開催。小池ともこさんがつく...
終了
7,700円オザワエイコさんの新講座。ぬか床の作り方や育て方というのではなく、旬の食材など季節を感じながらぬか漬けを愉しむことや、ぬか漬けのある暮らしを...
終了
7,700円かもしラボの旅する調味料講座。9月のテーマはメキシコ。キシコ料理には欠かせない代表的なソース「サルサメヒカーナ」と「チリソース」の2種類をつ...
終了
7,700円かもしラボの定番調味料講座。9月のテーマは《青ゆず仕事と生七味》。農家さんで収穫したてのフレッシュな青ゆずを使った調味料2種と、あると重宝す...
終了
7,700円かもしラボの旅する調味料講座。9月はメキシコ料理には欠かせない代表的なソース「サルサメヒカーナ」と「チリソース」の2種類をつくります。
終了
7,700円毎日の食生活の基本となる定番調味料を自家製できるようになることを目指す講座です。8月のテーマは《基本の定番調味料》基本のマヨネーズ・豆乳マヨ...
終了
7,700円旅をするように、世界各地の調味料やソース、スパイスを仕込み、その調味料を生かした展開料理を楽しみます。好みのスパイスを選びながら、各自でガラ...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習。8月のテーマは《タイ編》。 万能タイペースト+発酵スイ...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。7月のテーマは《タイ編》。 万能タイペースト+発...
終了
7,700円毎日の食生活の基本となる定番調味料を自家製できるようになることを目指す講座です。季節の食材に合わせて、おなじみの調味料を仕込みます。7月のテ...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。7月のテーマは《タイ編》。 万能タイペースト+発...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。6月はインド風の料理がささっとできるタンドリーペ...
終了
7,700円旬の食材を使って、和の調味料を基本とした定番の調味料や保存食を仕込みます。6月は黄梅1キロを使って、梅しょうゆ+梅みそ+日本酒で仕込むスパイ...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。6月はインド風の料理がささっとできるタンドリーペ...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。5月は「麹仕事 塩みりんと進化系発酵調味料2種」...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。5月は生のそら豆と完熟そら豆の2種で豆板醤、さら...
終了
7,700円化学調味料や食品添加物をできるだけ使わず、厳選した素材で安心できる調味料づくりを実習します。5月は「麹仕事 塩みりんと進化系発酵調味料2種」...
終了
7,700円老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。豆の基本的な調理方法や展開料理を実習し、ランチで味わいます。今...
終了
7,480円旅をするように、世界各地の調味料やソース、スパイスを仕込み、その調味料を生かした展開料理を楽しみます。今回はケイジャンスパイスを調合して、ラ...
終了
7,700円大豆と白米麹でつくる基本的なお味噌とはちょっと違う「変わり味噌」。発酵食であるお味噌を、さらに薬膳的効果の高い食材として注目されている「紅麹...
終了
7,480円『定番調味料講座』は、和の調味料を基本に、旬の食材を使って定番の調味料を仕込みます。4月は牡蠣でオイスターソースをつくります。展開料理として...
終了
7,700円『定番調味料講座』は、和の調味料を基本に、旬の食材を使って定番の調味料を仕込みます。4月は牡蠣でオイスターソースをつくります。展開料理として...
終了
7,700円老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。今回の豆のテーマは、リクエストをいただき2回目の開催となる「大...
終了
7,480円摘みたてのミモザでリースをつくります。 なんと、ミモザの木からみなさんの手でミモザを摘み取るところから始まります!『ミモザ』をテーマにした春...
終了
8,000円摘みたてのミモザでリースをつくります。 なんと、ミモザの木からみなさんの手でミモザを摘み取るところから始まります!『ミモザ』をテーマにした春...
終了
8,000円大豆と白米麹でつくる基本的なお味噌とはちょっと違う「変わり味噌」。発酵食であるお味噌を、さらに薬膳的効果の高い食材として注目されている「紅麹...
終了
7,480円大豆と白米麹でつくる基本的なお味噌とはちょっと違う「変わり味噌」。人気の「ひよこ豆」と「小豆」それぞれに、たんぱく質を多く含む大豆を加えるこ...
終了
7,480円老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。第5回目の豆のテーマは、リクエストが多かった「ひよこ豆」です。
終了
7,150円老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。第4回目の豆のテーマは「いんげん豆」です。
終了
7,150円g to y さんとモリ乃ネのコラボで開催するリースづくりのワークショップ。3回目となる秋のテーマは、さまざまな表情の「木の実」です。
終了
7,700円リースづくりワークショップ第2回目を開催します。 今回テーマの花材は、アメリカアジサイやセイヨウアジサイの別名を持つ「アナベル」。
終了
7,150円梅農家さんより直送していただく農薬不使用の梅と、伝統製法で作られた調味料などを使って、 梅しごと定番の梅干し、梅みそ、梅だし醤油、梅りんご
終了
7,150円老舗豆専門店 べにや長谷川商店の長谷川清美さんを講師にお迎えする豆料理の教室。第3回目の豆のテーマは「えんどう豆」。
終了
7,150円モリ乃ネで毎年恒例の変わり味噌のワークショップを2022年も開催します!大豆と白米麹でつくる基本的なお味噌とはちょっと違う、変わり味噌です。
終了
7,150円草花をこよなく愛し、四季折々の草花に囲まれた暮らしを愉しむお二人「g to y」さんとモリ乃ネキッチンスタジオのコラボ企画です。
終了
7,150円日本の豆を学び味わう!第1回目 -秋- 長谷川清美さんを講師にお迎えして、豆料理の基本知識と大豆の簡単なアレンジ料理を教えていただきます。
終了
7,150円