top of page

モリ乃ネの根と音
ね ね
~五感で楽しむ日々の食とくらし~
検索


【ミックスきのこのなめたけのアレンジレシピ】『なめたけと豆腐のおろしあんかけスープ』
秋の保存食『ミックスきのこのなめたけ』 を使ったアレンジレシピです。 寒い季節にほっこりする、とろとろあんかけスープです。 ほんのり香る生姜がミックスきのこの旨みを引き立て、大根おろしのあんが豆腐のふんわりとした食感によく合います。 《材料》2人分...


【秋の保存食レシピ】長月(9月)《ミックスきのこのなめたけ》
ご飯のお供やお酒の肴の定番、なめたけ♪ 手作りすると簡単なのに感動の美味しさ!ご飯やお酒がすすみます! えのきだけでつくるのが一般的ですが、ミックスきのこにしてきのこの旨味を存分に味わいます。 《材料》約400ml容量の保存容器1個分 ・えのきだけ:200g...


【きのこのオイル煮のアレンジレシピ】『じゃがバターきのこのせ』
秋の保存食『きのこのオイル煮』 を使ったアレンジレシピです。 ホクホクのじゃがいも、バターときのこのオイル煮との相性抜群!! 秋の味覚を満喫できる一品です。 《材料》2人分 ・じゃがいも:2個 ・バター:20g ・きのこのオイル煮:適量 ・パセリ(みじん切り):適量...


【秋の保存食レシピ】長月(9月)《きのこのオイル煮》
きのこをオイルでコトコト煮ると、中の水分が抜けて身が締まり、食感がよくなって風味も増します。 今回は5種類のきのこを使いましたが、お好きなきのこ3種類以上をミックスしてください。ミックスすることで風味に深みが出ます。 そのままでも美味しく、付け合わせにしたり、オイルごとお料...


【塩蒸しきのこのアレンジレシピ】『きのこと鮭の炊き込みご飯』
秋の保存食『塩蒸しきのこ』 を使ったアレンジレシピです。 塩蒸しきのこと秋鮭の旨みがご飯に染み込み、香りと彩り豊かな秋の炊き込みご飯です♪ 炊飯器にお米と具材、調味料を入れて炊くだけなのでとっても簡単にできますよ。 《材料》4人分 ・米:2合 ・水:360ml(2合分)...


【秋の保存食レシピ】長月(9月)《塩蒸しきのこ》
きのこの旨みを引き出してぎゅっと凝縮!蒸しているのでぷりっとした食感になります。 今回は5種類のきのこを使いましたが、お好きなきのこ3種類以上をミックスしてください。 ミックスすることで風味に深みが出ます。ご飯、汁物、おかずと幅広く使え、なんでも美味しくするうれしい保存食で...
bottom of page