top of page

【終了】4/24《オンラインWS》おうちで醤油とひしおづくり

執筆者の写真: morinonemorinone


日本の伝統発酵調味料である「醤油」と「ひしお」をご自分の手で作ってみませんか?

材料を事前にお届けして、おうちで仕込んでいただくオンラインワークショップです。

仕込んでからじっくり一年以上熟成させる「本醸造 丸大豆 濃口醤油」は、

奥出雲の老舗醤油蔵 森田醤油さんの厳選した材料で手間ひまかけてつくった麹で仕込みます。

現在の味噌や醤油のルーツといわれる「ひしお(醤)」は、約2週間で出来上がる万能調味料です。

岡山の名刀味噌本舗さんの丁寧に仕込んだ完全無添加の麹を使います。

保存びんの中で発酵熟成していく様子を五感で楽しみ、芳醇な香りや旨みを堪能しましょう♪

ご自分の手で丁寧に育てたほんものの「醤油」と「ひしお」の味わいは格別ですよ!

醤油を搾った後のもろみと出来上がったひしおも材料と一緒にお届けします♪

活用レシピのご紹介をしますので、ご自宅でもご試食いただけますよ。


自家製発酵調味料づくりをぜひ一緒に楽しみましょう!



===================

《オンラインワークショップ》

おうちで醤油とひしおづくり

===================


【日時】

2021年4月24日(土) 11:00~13:00



【オンライン講座・受講方法】

zoomというアプリケーションを使用します。

あらかじめスマホかPCにzoomアプリをインストールしてください。

ネット環境はwifiが必要です。

詳細はお申し込み後に改めてご案内します。



【内容】

《実習》

醤油もろみの仕込み(約2.2kg)

 ご用意いただいた容器に仕込みます。

醤油のもろみ絞り(使い方に応じた搾り方)デモ

搾った醤油の保存方法・火入れ方法デモ

ひしおの仕込み(約200g)

 仕込み用保存びん付きです。


《座学》

醤油とひしおのきほんのお話

醤油を搾った後のもろみやひしおのアレンジレシピ紹介

 ご試食用にモリ乃ネ特製の醤油もろみとひしおをお届けします♪


受講後は、モリ乃ネ公式LINEでマンツーマンでのアフターフォローもいたします。



【参加費】

6,000円(税込6,600円)

・材料費・テキスト代・送料(冷蔵)を含みます。

・お支払いは、お申し込み時に、銀行振込みまたはクレジットカード決済をお選びください。



【事前にお送りする材料の内容】※冷蔵でお送りします。

〈醤油仕込みセット〉

・醤油用麹 ・塩(海の精)

・モリ乃ネオリジナル 櫂入れスケジュールシールラベル


〈ひしお仕込みセット〉

・ひしお麹 ・醤油(茜醤油)

・刻み昆布 

・保存びん(250ml容量)

・モリ乃ネオリジナル 保存記録シールラベル


・テキスト

・ご試食用のモリ乃ネ特製 醤油もろみとひしお


【ご用意いただくもの】

・醤油仕込み用の保存容器:1本

(2~3L容量 / 広口ガラスびん・ホーロー容器など)

・大きめのボウル(1.5L容量以上)

・水(醤油用):1000ml(上記のボウルに入れておく)

・水(ひしお用):40ml

・泡立て器(あれば)・木ベラ・おたま(もろみを搾る場合)

・ひしおを混ぜる細いスパチュラかスプーン

・エプロン・ハンドタオル・キッチンペーパー

・アルコール消毒スプレー ・筆記用具



保存容器をお持ちでない方は、保存びん(容量2L/@¥1300税込)をご購入いただけます。当日キッチンスタジオでお渡しします。ご予約フォームの「保存びん購入希望」にチェックを入れて、「ご購入数量」をご記入ください。詳細についてこちらからご連絡します。


材料の追加をご希望の場合は、ご予約フォームの「材料追加購入希望」にチェックを入れて、ご希望のキット(「醤油」または「ひしお」)と「数量」をご記入ください。詳細についてこちらからご連絡します。

《醤油仕込みキット もろみ約2.2kg》醤油用麹・塩(海の精)・保存記録シール

1セット/@¥2,200税込


《ひしお仕込みキット 約200g》ひしお麹・醤油(茜醤油)・保存記録シール

1セット/@¥380税込



【伝え手】



【キャンセルポリシー】

事前に材料などを準備するため、キャンセルされる場合は必ず4/19(月)までにご連絡いただきますようお願いします。

4/20(火)以降、お客様のご都合でキャンセルとなった場合は、ご返金できませんのでご了承ください。その場合は材料一式とテキストをお送りします。



*お申込み締切:2021年4月20日(火) 24:00


みなさまに五感で楽しんでいただけたらうれしいです♪ご参加お待ちしております!


===================


▼お申し込みはこちら







《お問い合わせ》



《公式LINE登録はこちらからどうぞ》

ワークショップやオンラインレッスン についてのご連絡(質問やお問い合わせなど)にご利用ください。

また、イベント・ワークショップ情報やオンラインショップ(近日開設予定)のお知らせなどを発信していきます。




閲覧数:127回0件のコメント

Yorumlar


bottom of page