top of page
執筆者の写真morinone

【そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉100%のマドレーヌ>レポート】

11月23日(木祝)。


冬らしい寒さを感じるようになってきましたが、日なたがぽかぽかと温かく穏やかな気候の日に、9月から新しくスタートしました『そば粉100%を愉しむパンとおやつ』第3回目が開催されました!


その教室の様子を、モリ乃ネスタッフのヒロミがお伝えいたします!


『そば粉100%を愉しむパンとおやつ』開催エントランスの様子

第3回目となる11月のテーマは「そば粉100%のマドレーヌ」。


定員の12名様全員ご出席いただき満席御礼♪

スタッフもフル体制の賑やかなキッチンスタジオになりました。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

今回つくっていただく2種のマドレーヌは、そば粉100%、卵・乳製品・白砂糖不使用です。


・有機緑茶パウダーを使った和風マドレーヌ

・柚子ジャムを練りこんだマドレーヌ



バターの代わりに、ココナッツオイルを使用し、風味づけに、カカオ豆からとれるカカオバターをほんの少し使うのだそうです。



そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の講師 小池ともこ先生

この教室の特徴ともいえるのですが、実習前に、まずはこれからつくっていただく2種類のマドレーヌをそれぞれをご試食していただきます。


前日に、ともこ先生が作ってくださったマドレーヌです。



ん?

3つありますね。


プレーンのマドレーヌは焼成時間の都合上この日は作りませんが、試食用にご用意くださいました。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の試食マドレーヌ

まずは、ともこ先生のデモンストレーション。

柚子ジャムのマドレーヌからスタートです。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のデモンストレーションの様子

3つのボールには、粉ものの材料、液体の材料、オイル類がそれぞれ分量分入っています。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のデモンストレーションの様子

粉ものの材料をふっくらと混ぜ、液体の材料とオイル類を乳化するまで混ぜ、それらを合わせてしっかり混ぜる。


と、とても簡単!


それぞれの混ぜ方のポイントなどを丁寧にお話いただきました。


柚子ジャムは生地の中にも入っていますが、可愛らしく真ん中にも落として焼いていきます。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のデモンストレーションの様子

早速、皆さんにも2つのグループに分かれて作業に入っていただきました。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

真ん中のおへそがポイントの柚子ジャムマドレーヌのできあがり~。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>で焼きあがった柚子マドレーヌ

ともこ先生のデモンストレーションをはさみ、今度は緑茶パウダーを使った和風マドレーヌづくりです。


黒豆甘納豆も練り込んであります。

緑がとても綺麗な生地ですよね。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

緑茶のマドレーヌも焼きあがりました!


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>で焼きあがった緑茶マドレーヌ

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>で焼きあがった緑茶マドレーヌ

そして!

ここで終わりではなく、今回はランチにいただく「そばがき」づくりも。


私はそばがきを食べた経験がなかったので、とても興味津々。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のそばがきデモンストレーションの様子

そば粉と水を混ぜ合わせて火にかけ、もったり固まるまで混ぜる!


こちらもこれだけの工程。


でも、生地の様子が刻々と変化するので、火加減や火から外すタイミングなど、先生のデモンストレーションを拝見することができたので、とてもわかりやすかったです。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のそばがきデモンストレーションの様子

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のそばがきデモンストレーションの様子

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のそばがきデモンストレーションの様子

はい、こんな具合まで固まったらできあがり!


今回はこのそばがきを、ノブさん特製のけんちん汁に入れてお召し上がりいただきます。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のそばがきデモンストレーションの様子

ほら、皆さんが作業されている中、ノブさんはキッチンでランチの仕度中。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>の様子

蒸し野菜の彩り鮮やかなこと!?

(すべて天然の色ですよ)


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

ノブさん特製ドレッシングも添えて。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

ミックス大豆のハーブピクルスとポテトのサラダにも、ともこ先生がお持ち下さった「そば茶」の中のそばを、急遽振りかけるノブさん。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

ワンプレートサラダは、ビュッフェ形式で、それぞれに楽しく盛り付けいただきました。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

ワンプレートサラダとそばがき入りけんちん汁のランチです!


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

・彩り野菜のフレッシュサラダ(ゆず味噌ドレッシング添え)

・季節の蒸し野菜(豆乳マヨネーズ添え)

・ミックス大豆のハーブピクルス・じゃがいも・そばの実のサラダ

・そばがき入りけんちん汁


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチの様子

ワンプレートのサラダの中に、味わいと彩りが沢山!

野菜そのものの味、それぞれの歯ごたえに、ノブさん特製調味料がとてもよく合います。

噛みしめるほどに美味しさマシマシです。w


ミックス大豆のハーブピクルスは、3種の大豆を使い、ディルとピンクペッパー、マスタードシードがさわやかに香り、玉ねぎを一緒に漬けたことでうま味と甘みが加わった一品。

キュッとしまった歯ごたえがたまりません。

(11月の『ことごと綴り』ブログにレシピをご紹介しています。)


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチのそばがき

そばがきの入ったけんちん汁は、お味噌を使わず、野菜や椎茸の旨味と「自家製醤(ひしお)」(3年もの?!)とほんの少しの塩で整えています。


そば粉100%を愉しむパンとおやつの教室<そば粉のマドレーヌ>のランチのそばがき

初体験の「そばがき」は、ふわふわとやわらかいのに食べ応えがあり、旨味いっぱいの汁を吸ってじんわりふくよかな味わいでした。


そのまま、わさび醤油につけたり、素揚げ(ともこ先生のイチオシ!)をしても美味しいのだそう。

いただいてみたい…

(つくりたい、と言わない辺りが…w)


そば粉100%を愉しむパンとお菓子≪そば粉100%マドレーヌ≫の教室で焼いた柚子マドレーヌと緑茶マドレーヌ

この日、デモンストレーションで焼きあがったマドレーヌと、前日にともこ先生が焼いてくださったマドレーヌ、すべてを「ききマドレーヌ」させていただきました。


どれも、そば粉の食パンやマフィン同様、美味しさの後の喉ごしがとても良いのです!


「そば粉のマドレーヌって、ぼそぼそしているのかと、少しドキドキしていたんです。」と、ご試食された方のお話にもありましたが、なぜだか「そば粉の~=ぼそぼそ?ぱさぱさ?」という印象をお持ちの方が多いようです。

(かく言う私もそうでした…)


どこで、どうやって、そんなイメージが刷り込まれてしまったんでしょうね?


ともこ先生は、さらにさらに、そば粉の良さを生かしながら改良する研究を重ねていらして、このマドレーヌも、冷蔵庫で保管しても固くならないようにと、素材選びをされているとのこと。


作り方はとても簡単!でも、美味しさへ到達するレシピは一朝一夕には完成しないものなのです。


この食べた後の体感は、その研究の積み重ねをイメージできてしまいます。




私の1番の好みは、強いて言うならば「焼きたての緑茶マドレーヌ」。


マドレーヌやマフィンは、焼きたては「生地が暴れている」状態だそうで、1日おくとしっとりとして美味しくなるといわれているのだそうです。


もちろん、しっとりとしたマドレーヌは、それはそれは上品な味わいで美味しかったのですが、私はカリッとした食感やふわっとした食感、時折当たる豆の食感、緑茶の香りや胡麻の風味がランダムにやってくる焼きたてマドレーヌが楽しくて好きでした。w


「焼きたて」という言葉にも弱いのかも。w


卵やバターを使用していないからか、1つ食べても次に手がのびてしまう軽さ。

“罪悪感”を“なかったこと”にしてしまう『魅惑のマドレーヌ』かもしれません。w



この日は、ご自宅に帰ってからも作っていただけるようにと、粉もの材料のお持ち帰りもしていただきました。


またご自宅でつくっていただいて「ききマドレーヌ」をご家族と楽しんでいただいたり、どなたかへの贈り物にしたり、もちろん、冷蔵庫保存をして毎日のおやつにしていただいたりと、そば粉のあるキッチンが広がるといいな、と思いました。



《ご参加いただいた方のご感想》


*日本が誇るそばの文化の可能性を感じました。体にやさしい食事がうれしくて華やかで、またぜひ参加したいです。祖母が高齢でおもちが難しいので、そば粉でお雑煮をつくろうと思います。有難うございました。(20代女性)


*ていねいな説明でわかりやすかったです。自宅でもつくれるような気がします。ランチも美味しかったです。(40代女性)


*ともこ先生の素敵なお人柄と楽しいスタジオで良い経験を有難うございました。(20代女性)


ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


『そば粉100%を愉しむパンとおやつ』は、そばの実カフェ「sora」の小池ともこさんを講師にお迎えし、グルテンを含まないそば粉のよさと魅力を伝える、そば粉100%のパンとおやつづくりの教室です。


グルテンフリーやビーガンの方にも安心して食べていただける、そば粉のパンや焼き菓子をお店で提供するとともに、そば粉が小麦粉のように必ず家庭にある素材となったら…と、日々研究し続けている小池ともこさん。


これまでも開催しているそば粉の教室には、そば粉の可能性と美味しさ、そしてともこさんのお人柄に魅了されて、日本中から熱心に通う人やそばに関わるプロの人が来るほど大人気。


その教室のベーシック編を、今秋からモリ乃ネキッチンスタジオでも開催することとなったのです!


毎月1回違ったテーマで開催予定ですので、お楽しみに!

(詳細につきましては、都度こちらのブログやインスタ、公式LINEにてお知らせいたします。)




小池ともこさんの2冊目のレシピ本『まいにち食べたい そば粉100%のおいしいパンとおやつ』が2023年10月に出版されました!


教室の際にも、1冊目『そば粉100%のおいしいパンとレシピ』とあわせて販売しています。

ともこ先生の著書

閲覧数:102回0件のコメント

コメント


bottom of page