top of page

【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

  • 執筆者の写真: morinone
    morinone
  • 2020年4月12日
  • 読了時間: 2分


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

春にんじんとミニトマトと合わせて、赤とオレンジの彩り鮮やかなラペにしてみました♪

食材を切って混ぜるだけなのでとっても調理が楽ちんです!

箸休めにしたり、お弁当に入れたり、パンにはさんだり、作り置きしておくと重宝する一品ですよ!



*・・*・・*・・*・・*


【金柑と春にんじんのラペ】


〈材料保存びん150ml×2本分


・金柑・・・5個

・春にんじん・・・100g

・ミニトマト・・・4個

・塩・・・少々


(A)オリーブオイル・・・大さじ2

(A)レモン汁・・・小さじ1

(A)粒マスタード・・・大さじ1

(A)はちみつ・・・小さじ2

(A)白しょうゆ・・・小さじ1/2


・くるみなどのナッツ・・・適量

・パセリ(今回はドライ)・・・適量


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》


〈作り方〉


①金柑は薄切りにしてタネを取り除く。ミニトマトは4等分にくし切りにする。


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

 

にんじんは千切りにして(ピーラーでスライスしても)ボウルに入れ、塩をふり軽くもむ。


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

②ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ(オリーブオイルは最後に)、①を加えて混ぜて全体をなじませる。


【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

③器に盛り、ナッツとパセリをトッピングする。お好みで黒こしょうをふる。











3月 【和風月名 弥生】




















【春の保存食レシピ】弥生(3月)《金柑と春にんじんのラペ》

Comentarios


bottom of page