【ことごと綴り】8月 季節の保存食アレンジレシピ『プルーンのココアナッツボール』
top of page
モリ乃ネの根と音
ね ね
~五感で楽しむ日々の食とくらし~
検索
8月も半ばになりましたね。 これまで、昨年の9月より季節の保存食とそのアレンジレシピのご紹介を中心とした季節のことごとを綴ること1年、また季節が一巡して参りました。 ご愛読くださいました皆さん、ありがとうございました。 暮らしの中に季節ごとの新しい何かを感じたり、取り入れた...
【ことごと綴り】8月 季節の保存食『プルーンのオレンジ白ワインコンポート』
8月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】7月 季節の保存食アレンジレシピ『冷やし豆乳坦々そうめん』
7月も半ばになりましたね。 二十四節気の大暑は12番目で、1年の折り返し地点となっています。 梅雨が明けて本格的な暑さになる頃で、二十四節気の中で最も暑い時期とされています。 熱中症などの体調不良に最も注意が必要ですね。 台風が多い時期でもあります。...
【ことごと綴り】7月 季節の保存食『朝天唐辛子の甘酒ラー油』
7月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】6月 季節の保存食アレンジレシピ『ナスとズッキーニと挽肉の山椒味噌炒め』
6月も半ばになりましたね。 6月半ばに迎える二十四節気の夏至は、正午の太陽の高度が最も高く、1年で昼間の時間が最も長い日です。 暦の上では、もう夏の真っただ中に入るのですね。 夏至以降は日がだんだんと短くなっていきます。...
【ことごと綴り】6月 季節の保存食『実山椒味噌』
6月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】5月 季節の保存食アレンジレシピ『緑の豆とえびのシンプルリゾットとポタージュスープ』
5月も半ばになりましたね。 5月後半に迎える二十四節気の小満は、万物が次第に成長し天地に満ち始める頃。 陽気が良くなり初夏の気持ちのいい季節といえるでしょう。 春の気候から少しずつ暑さも感じられるようになり、麦の穂が育ち、田植えの準備が始まります。...
【ことごと綴り】5月 季節の保存食『緑の豆のオイル漬け』
5月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】4月~季節の保存食アレンジレシピ~《日向夏のチーズムース》
4月も半ばになりましたね。 4月半ばに迎える二十四節気の穀雨(こくう)とは、百穀(ひゃっこく)に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。...
【ことごと綴り】4月~季節の保存食~《日向夏のスパイスマーマレード》
4月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】3月~季節の保存食アレンジレシピ~《『春キャベツの水キムチとしらすのパスタ』&『春キャベツの水キムチ冷製味噌スープ』》
3月も半ばになりましたね。 冬ごもりをしていた生き物が土の中にも届いたあたたかい気配を感じて活動し始める時期です。 実際に虫が活動を始めるのは日平均気温が10℃を超えるようになってからで、鹿児島では2月下旬、東京や大阪で3月下旬、札幌は5月上旬頃に当たります。...
【ことごと綴り】3月~季節の保存食~《春キャベツの水キムチ》
3月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】2月~季節の保存食アレンジレシピ~《ねぎたっぷりチヂミ風》
2月も半ばになりましたね。 長かった冬が明けて、日もだんだんと長くなり、初めて春の兆しが表れてくる頃です。 草木が芽吹き、花が咲き、多くの動物たちが活動を始める、命の躍動を感じる季節。 春を迎えた喜びと年が明けた晴れやかさに、最も華やいだ時季だったことでしょう。...
【ことごと綴り】2月~季節の保存食~《うまだし ねぎ醤油だれ》
2月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 “伝統を受け継ぐ”というとなんとなく重たい心持ちになりますが、暮らしの中で人から人へ自然と繋いできたというものも少なくありません。 先人たちの祈りや願いや暮らしの中の工夫、そして楽しみがそこにはあります。...
【ことごと綴り】1月~季節の保存食アレンジレシピ~《大根たっぷりサバサンド》
1月も半ばになりましたね。 寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。 二十四節気の小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」といいましたが、大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。 小寒から立春までの30日間を寒の内(かんのうち)といい、大寒はその...
【ことごと綴り】1月~季節の保存食~《大根の柚子甘酢漬け》
新しい1年の始まりの月、1月になりましたね。 本年も、皆さんと一緒に日常の暮らしの中で、五感で季節を感じながら、まつわることごとを楽しんでゆけたらと思っています。 何かを見つけるきっかけにしていただけたら嬉しいです。 今月のことごと綴りをお届けします。...
【ことごと綴り】12月~季節の保存食アレンジレシピ~《ツナとゆで卵のゴロっとポテサラ》
12月も半ばになりましたね。 本格的に冬が到来する頃です。 陽はさらに短くなって寒さが増し、冬が深まっていきます。 22日には、冬至を迎えます。 冬至とは、北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短く、夜が一番長くなる日のことです。...
【ことごと綴り】12月~季節の保存食~《まぐろの自家製ツナ》
今年のしめくくりの月、12月になりましたね。 今月のことごと綴りをお届けします。 これまでのことごと綴りの季節ごとの内容も織り交ぜながら、その時々の季節を感じ、暮らしの中に無理なく取り入れられるきっかけになれば、と思っています。...
【ことごと綴り】11月~季節の保存食アレンジレシピ~《ハーブ香る ミックス大豆のおいなりさん》
11月も半ばを過ぎましたね。 この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなり夜空には月が明るむ季節へと移り変わります。 「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」という言葉を耳にしたことはありますか。 井戸の水を汲み上げる滑車を使った桶が井戸の底へさっと落ちていく様に...
【ことごと綴り】11月~季節の保存食~《ミックス大豆のハーブピクルス》
11月になりましたね。 今回は、少し遅くなってしまいましたが、今月のことごと綴りをお届けします。 これまでのことごと綴りの季節ごとの内容も織り交ぜながら、その時々の季節を感じ、暮らしの中に無理なく取り入れられるきっかけになれば、と思っています。...
bottom of page