top of page

モリ乃ネの根と音
ね ね
~五感で楽しむ日々の食とくらし~
検索


【初夏の梅しごとワークショップレポート】
7月2日(土)。 チリチリするような強い陽射しの、暑い暑い日が続いているこの7月初旬。 毎年恒例の梅しごとワークショップが開催されました。 教室の様子を、モリ乃ネスタッフのヒロミがレポートいたします! 暑い中、キッチンスタジオまでお越しくださった皆さまへ、ウェルカムドリンク...


【豆の教室③〈えんどう豆編〉レポート】
6月19日(日)。 会場のキッチンスタジオにはさんさんと窓から陽が射して窓を開放した部屋は少し暑いくらいのこの日、 「豆の教室 基本第3回目 えんどう豆編」を開催しました。 コロナ対策はきちんと整えながらも、久しぶりにランチタイムをとることができる教室開催となり、気持ち...


【変わり味噌づくりWSレポート】
春の訪れを感じるような陽気の祝日に、毎年恒例の変わり味噌のワークショップを開催しました! コロナ対策のため、定員人数を減らして、ランチをお持ち帰りいただく内容に変更しての開催となりましたが、 手仕事の時間が和やかに流れたキッチンでのワークショップの様子を、モリ乃ネスタッフの...


【ミモザのリースづくりWSレポート】
2月20日(日)。 モリ乃ネキッチンスタジオでは初めての、リースづくりワークショップを開催しました。 草花をこよなく愛し、四季折々の草花に囲まれた暮らしを愉しむおふたり「g to y」さんとモリ乃ネキッチンスタジオのコラボ企画です。...


【《発酵食WS》麹キムチと水キムチづくりレポート】
1月29日(土)。 3年ぶりにキムチづくりのワークショップを開催しました。 新型コロナが猛威を振るう状況の中、開催をするかどうか悩みましたが、お席を減らし間隔を取ること、また試食やランチを無しにしてお持ち帰りいただくこと、対策を万全にすることで、お申込みいただいていた皆さん...


【豆の教室 基本編②小豆 べにや長谷川商店/イベントレポート】
1月10日 成人の日。 モリ乃ネキッチンスタジオへ向かう途中で、晴れ着姿の娘さんを見つけました。 思わず「おめでとうございます!」と声を掛けたくなってしまい、完全に母目線になった自分に気づきました。w 太陽は身を潜めてしまう肌寒い日でしたが、モリ乃ネキッチンスタジオには、...


【豆の教室 byべにや長谷川商店/イベントレポート】
9月23日 秋分の日。 涼しくなってきた気候が少し後戻りをして、少し汗ばむくらいの晴れ! モリ乃ネのイベント開催日にはちょっと珍しいくらいのよいお天気でした。w そんな季節の中、第1回目の開催を迎えることができました「豆の教室」。...


《特別対面WS》初夏の梅しごとレポート
梅雨の雨続きのこの日も、朝から雨が降っていましたが、ワークショップ開催時間前からやみ始めて、お帰りの際には青空も見えてくるという天気に! そんな7月3日(土)、例年よりも少し遅めの「梅しごと」ワークショップを開催。 (今年は雨が多く、丁度色付く黄梅の仕入れ時期の調整がとても...


追加開催《特別対面WS》変わり味噌づくり レポート
今回のワークショップは、3月に開催した時に参加が難しかった方からのお声がけがきっかけで、追加開催することになりました。味噌仕込みには少し遅い時期での追加開催にもかかわらず、満席で行うことができ、変わり味噌づくりは毎回人気のワークショップです。...


【おうちで醤油とひしおづくりオンラインWSレポート】
4月24日(土)。 初夏の気配を感じさせる日差しが射しこむキッチンスタジオでオンラインワークショップを開催しました。 先週の「《特別講座》醤油とひしおづくりWS」の内容を、zoomオンラインでの実施です。 お申込みいただきました皆さまへ、材料やテキストなどを準備して前日まで...


【《特別講座》醤油とひしおづくりWSレポート】
春の季節をはっきりと感じられるようになってきました4月17日(土)、《特別講座》醤油とひしおづくりワークショップを開催しました。 日本の伝統発酵調味料である「醤油」と「ひしお」の仕込み実習とそれぞれのきほんのお話の2時間、その後は醤油を搾ったもろみやひしおをアレンジしたプチ...


【《特別講座》変わり味噌づくりWSレポート】
2021年3月13日(土)に本当に久しぶりの対面ワークショップを開催しました! この日は終日の悪天候で、雷や時折激しくたたきつける様な大雨だったにもかかわらず、みなさんお足元の悪い中お越しくださいました! いまは最大8名様という少人数制としていまして、満席御礼での開催となり...


【おうちで変わり味噌づくり オンラインレッスンレポート】
2021年3月5日と6日。 今年初めてのオンラインレッスンを無事開催することが出来ました! 緊急事態宣言の最中、こうしてレッスンを再開することができて、モリ乃ネスタッフも力が入ります! 今回は、おうちにいながら、みんなで一緒に仕込むオンラインレッスンです。...


【黄梅しごと特別WSレポート】
6月27日(土)10:00~12:00(レポートはこの日の様子です。) 6月28日(日)10:00~12:00 先週に引き続き、梅仕事特別ワークショップを開催しました! 7名様という少人数枠での開催ではありますが、やはり温度のあるキッチンスタジオは色付いて雰囲気が違ってくる...


【青梅しごと特別WSレポート】
6月20日(土)10:00~12:00 モリ乃ネ KITCHEN STUDIOのオープン予定だった3月から、 ワークショップ開催をお休みすることになってしまいましたが、 少しずつ日常が戻りつつある中、 感染予防対策や衛生管理に細心の注意を払った上で、...


【オンラインレッスン♪おうちで醤油仕込み】
5月30日(土)14:00~15:30 モリ乃ネ KITCHEN STUDIOでは、 3月からワークショップ開催が中止・お休みとなっていましたが、 保存食・発酵食づくりのレッスンをオンラインで開催するという初の試みをしました。...


【WSレポート】びん×Kitchen3月『醤油と醤(ひしお)』
モリ乃ネのある東京も開花が発表され、満開は3月末だそうです。 春の陽気が心地よい、3月中旬にこちらのワークショップが開催されました。 五感で楽しむ♪【びん×Kitchen】@モリ乃ネ 3月のテーマは 芳醇を味わおう♪和の発酵調味料 『醤油と醤(ひしお)』...


【WSレポート】びん×Kitchen2月『手前味噌2種《応用編》』
凍える冬はどこへやら、春の陽気となってきましたね。 梅の花も一気に咲いて、春の訪れを教えてくれています。 【びん×Kitchen】@モリ乃ネ 2月のテーマは 豆と麹の組み合わせを楽しむ♪『手前味噌2種』 今回はびん×kitchen初の試みで《基本編》と《応用編-1》《応用編...


【WSレポート】びん×Kitchen2月『手前味噌2種《基本編》』
1月もあっという間に過ぎ、2月も後半になりましたね! 冬を越した木々たちにもつぼみが付いてきました。 【びん×Kitchen】@モリ乃ネ春の訪れが待ち遠しい2月のテーマは 豆と麹の組み合わせを楽しむ♪『手前味噌2種《基本編》』 みなさんが仕込んだお味噌〈土曜クラス〉...


【WSレポート】びん×Kitchen1月『麹キムチ』
平成最後のお正月も過ぎ、いよいよ冬本番です。 お昼の日差しは暖かいですが、冷たい風が吹くと一気にとても寒く感じますよね。 今回、そんな冷えた身体を温かくしてくれるあの食材を仕込みました。 【びん×kitchen】@モリ乃ネ1月のテーマは...
bottom of page